空き缶鍋

 

以前、明石海峡大橋を望む某漁港で釣り人と漁師の間にちょっとした争いのあったことがある。釣り人は漁師の乱獲を責め、漁師は釣り人の無節操な釣りを非難した。両者つっぱりあう間、漁港の桟橋(さんばし)や一文字(沖の防波堤)はゴミだらけ。海の底もまた同然である。

 

ここに全日本釣り団体協議会なる団体があって同漁港周辺で稚魚(ちぎょ)放流(ほうりゅう)するにつき、漁協関係者立会いのもとに、漁港桟橋付近の海底掃除をやってみましょうとなった。ふる自転車や壊れた冷蔵庫が揚がってくると漁協側が恥ずかしがり、釣り糸や折れた釣竿や弁当ガラが揚がると釣り団体関係者が恥ずかしがった。

 

掃除の結果は総合的にみて漁協側に軍配が上がったと聞いている。しかし、どちらが勝った負けたの話ではないだろう。権威ある某ヨットレースの場合、クルーがタバコを海にポイ捨てしたため、艇のレース参加資格が剥奪(はくだつ)されたと聞いたことがある。釣りに行く際はゴミ袋も忘れず持ってゆく習慣が必要だ。

 

話は変わるが、昨年大阪の鶴橋連合市場でアンコウを1匹買って帰り、自宅で吊るし切りしてアンコウ鍋を楽しんだ時のことだ。ビックリしましたねぇ。胃袋から缶ビールのつぶれたのが出てきました。深海魚のクツアンコウがなんとツブレ空き缶を食っていた。南極ペンギンのPCB汚染どころの話じゃない。アンコウ鍋を食うのに、つぶれた空き缶を煮て食おうとは思ってもみなかったですわ。

 

参考・

口の中の白いのをキアンコウ、黒いのをクツアンコウという。キアンコウの方が概しておいしい。魚体はグニャグニャ。流しの上からぶら下げて、腹いっぱい水道水を飲ませて後、吊るし切りに料理する。アンコウのキモは天下の珍味。キモ刺し一切れあれば酒3升は呑めるゾ。